9月に入りやっと雨が降るようになりました。
小雨程度であれば現場に行きますが、朝から本降りの雨だったので機械や道具の整備をしました。
電動バリカンは分解して刃を研ぎグリスアップ、刈払機もグリスアップ、チェーンソーの刃も研いで目立てしました。
掃除に使う手箒や熊手も締めなおしたり補修しました。
そして手鋏、剪定鋏、刈込鋏です。剪定の仕上がりや作業スピードに大きく関わります。
若手の職人さんに研ぎ角度やカシメの調節の仕方など教えながら一緒に研ぎました。
たまにはゆっくりと教えられる時間も大切だなと感じました。 Takashi・H
従業員の仕事に対する意識向上と各自の勉強を目的に、1週間ごとの持ち回りで経験した仕事の内容や、
モチベーション、情報発信など、自由にブログに上げて頂く事としました。
是非、楽しみながらご覧ください。